ようやくwin-win関係?
10月4日にリンクシェア第二回大見本市がありました。
山ほどブログを作りながら、こういうネタをアップする場所がなかったのですが、今回の24時間ブログ企画に背中を押されて、つくりかけだったこのブログを開き、ようやく感想をアップする場所ができました。
●個人アフィリとマーチャントと購入者のwin-win関係
今回の見本市でわたしが感じたことは、【大見本市レポ】アフィリエイターvsASP「○×バトル!」の最後に、藍玉さんが言っていたことばに集約されています。
録音したわけではないので、記憶頼りですが、確か、藍玉さんは、こんなにアフィリエイトの地位が上がり、win-winの関係に本当になれるとは思っていなかった…といった主旨のことを話されていたと思います。
数でいえば圧倒的に多い個人アフィリ、でも売り上げは圧倒的に法人アフィリ…ゆえに法人にはべったり営業がついていたりしても、かつては個人アフィリなど、軽い存在でした。
わたしが企業向けにアフィリエイト活用セミナーを行っていても、アフィリエイト=素人の暴走を恐れる質問が多かったです。
でも、今回の見本市では、明らかにアフィリエイトをパートナーと捉え、マーケティングデータなどを明らかにして、真剣に説明してくれるマーチャントが増えていました。
そういった傾向は、最近のマーチャントから届くアフィリエイト向けメールにも現れています。
★写真はクリックすると、大きな写真でごらんいただけます。このブログにはアフィリエイトリンクは一切ありませんので、安心してクリックしてください。
これはベルメゾンさんの「ベルネ工房」の紹介ディスプレイ。しっかり物語や理由のある商品はアフィリエイトで売りやすく、ありがたいです。
| 固定リンク
「001 アフィリエイト」カテゴリの記事
- リンクシェアフェア2014見どころはここ!(2014.06.16)
- リンクシェア【中級者講習】第1回リンクシェア商品撮影・講習会に遠隔参加(2013.12.28)
- 関東初☆e-click☆ワークショップ(2013.11.24)
- 無料アフィリエイト勉強会:テーマ「消費税」(2013.11.24)
- 高松でアフィリエイト無料講座と勉強交流会(2013.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント