新著「プロフェッショナル・アフィリエイトへの道」みなさん、それぞれの感想に感謝!
先月新著「プロフェッショナル・アフィリエイトへの道―
あなたが稼げない理由教えます
」を出しました。
プレゼントキャンペーンも行っています。募集要項は一番最後に記しておりきます。
あとがきを読んでくださった方はわかるでしょうが、この本がみなさんにどう受け取られるか、かなり心配していました。 アフィリエイトには苦い現実、マーチャントやASPにはアフィリエイトの不正、 ダークな面を書いたことをどう受け取られるだろうかとドキドキでした。
●ASPに好評
各ASPについて直接触れた部分については原稿をチェックしていただきましたが、一般論の部分はお見せしていなかったので、出版された
「プロフェッショナル・アフィリエイトへの道」をASPの方たちが読んでどう反応するか、心配でした。
でも意外に好評で、とてもうれしいお褒めの言葉をいただきました。
あるASPからは
本格的専門書ということで大変高い評価となっております。
ありがたいお言葉です。 また別のASPからは
あまり他人をほめない○○が「この本は本当のことが書いてある」と絶賛しておりました。 ただ玄人向きなので売れるかな...と心配しておりましたが。
経験則でわかってはいても書籍にまとめることは限られた能力のある人のみができることです。
過ぎるおほめの言葉に恐縮しました。
●トップアフィリエイトからも評価
トップアフィリエイトの方からも高い評価をいただいて、本当にありがたく、うれしかったです。
あるアフィリエイトの方から「アフィリエイトに対する凛とした姿勢がとても印象的です」という言葉をいただいて、 わたしが「プロフェッショナル・アフィリエイトへの道」に込めた思いを感じていただけたことに喜びを感じました。
ご紹介くださったり、プレゼントキャンペーンをしてくださっている皆様に感謝です。
おほめの言葉だけでなく、へこむような感想でも、感想をいただくと、本当にありがたく思います。
実はアマゾンに最初に掲載されたレビューを読んで「あれ、そう思われたのか」と少しへこみました。
でもすごく期待されたからがっかりされたのかな…と。
楽天ブックスの最初のレビューも高い評価とは言えませんが、「でも…そうか、ある意味、
そう読まれることはわたしの狙いどおりなのかもしれない」とも思いました。
少しへこむような感想であっても、感想、評価をいただくと、「ああ、ここに感じていただけるのか」、「こう受け取られるのか」
と勉強になります。
●WADA-blog
2000年にわたしが初めてアフィリエイトの記事を書いたときに、取材させていただいたのが和田さんでした。
わたしにとってはアフィリエイトの師。
その和田さんがどう評価されるのかは、一番ドキドキしたところでした。評価できないものについては何も書かれないかただと思うので、今回、
これだけ長い記事にしてくださったことが、何より大きな評価と感じました。
…この調子で書いていたら、むやみに長文になりそうだわ…。ということで、後はリンクだけにしますので、
皆さんご自身でリンク先のブログなどをごらんください。
順不同です。
ご紹介くださっているサイト
●門前の小僧ビジネス書を読む●アフィリエイト*
レシピ
●カニンヘンダックスに魅せられて
●アフィリエイト・
フィロソフィー
●アフィリエイト・リング
●ろんぴの簡単節約日記
●アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)
●お役立ち情報報告ブログ
●ブログカスタマイズのブログ
●団塊世代に生まれて!
!
●懐かしい昭和・
・・大長今大好き
●間違いだらけのアフィリエイト・
ネット起業
●ブログ・
アフィリエイト情報のブログファン~楽しくブログ生活を送るために~
●みゅう的実践アフィリエイト
●いま今イマ♪アフィリエイト
●人気ブログ製作法
●人生ほーろーblog
ご紹介&プレゼントキャンペーンしてくださったサイト
●素敵な30代
●350日の節約生活
●Affiliatecast(アフィリエイトキャスト)
●100万人が集まるブログ
●アフィリエイト・インテリジェンス
●アフィリエイト道
●LinkShareアフィリエイト広報室ブログ
●AccessTradeパートナーステーション
【プレゼントします!】プレゼント終了
新著を到着後10日以内に読んで、アマゾンまたは楽天ブックスにレビューを書いてくださる方、
できればご自分のブログでもレビューをアップしてくださる方、3名様にプレゼントします。
●応募締切
9月16日(土)
●応募方法
サイドバーの一番下に「メール送信」リンクがあります。こちらからメールでご応募ください。
メールのタイトルは「新著プレゼント希望」
ご自分のブログにもレビューをアップくださるかたはそのブログのURL、
ないかたは何かプレゼントに対する一言メッセージを書いてお送りください。
またアマゾンなどにレビュー投稿する際のお名前(同時にプレゼント発表用にも使います)、ハンドル名でもかまいませんので、
お書き添えください。
9月20日までにこのブログにて当選者名を発表します。プレゼント当選者には出版社のほうから送付先住所、 氏名をおうかがいするメールが行きます。わたしのほうでは個人の住所氏名はうかがいません。
皆様のご応募をお待ちしています。
アマゾンで買うなら=>プロフェッショナル・アフィリエイトへの道―
あなたが稼げない理由教えます
楽天ブックスなら=>プロフェッショナル・アフィリエイトへの道
1-1 稼いでいる人は「稼げる」と思った人
1-2 稼いでいる人の視点は客目線
1-3 稼いでいる人は訪問者を「お客」にする人
Part2 稼げるサイト企画
2-1 稼げる企画の考え方
2-2 稼げるテーマ探し
2-3 稼げるプログラム選び
2-4 稼げる商品探し
Part3 稼ぐ基本テク
3-1 稼げる経費の使い方
3-2 稼げるサイト構築
3-3 稼げるサイトデザイン
3-4 稼げるコンテンツづくり
3-5 稼げるレビュー術
3-6 稼げる文章術
3-7 稼げる公告の貼り方
3-8 稼げる集客法
Part4 稼ぎを増やす方法
4-1 手間と時間短縮で稼ぎ増加
4-2 自サイトに隠れている稼ぎ増加のタネ
4-3 VIPアフィリエイトになって売上アップ
Part5 副業から始めたプロフェッショナル・アフィリエイトに学ぶ
5-1 インタビュー記事、実例はこう読もう!
5-2 プログラミング力を生かし、買物客が求める安値情報で勝負 菅原浩紀氏
5-3 他人がやらない分野で、濃い情報を提供 河野春明氏
5-4 マーチャントから愛されるサイトで注目! 小方賢治氏
5-5 試行&検証の繰り返しで、スピーディに大成功 うさぴさん
Part6 事業としてアフィリエイトを行う企業に学ぶ
6-1 年商億単位の企業アフィリエイトはこう稼いでいる
6-2 絶妙のバランス感覚で経営されるポイントバックサイト「ちょびリッチ。」
6-3 ポータル目指す商品検索の総合サイト「アラジン」
6-4 時代をにらみながら変化する価格比較サイト「コネコネット」
| 固定リンク
「001 アフィリエイト」カテゴリの記事
- リンクシェアフェア2014見どころはここ!(2014.06.16)
- リンクシェア【中級者講習】第1回リンクシェア商品撮影・講習会に遠隔参加(2013.12.28)
- 関東初☆e-click☆ワークショップ(2013.11.24)
- 無料アフィリエイト勉強会:テーマ「消費税」(2013.11.24)
- 高松でアフィリエイト無料講座と勉強交流会(2013.11.24)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- え、こんな機能があったの!?「バリューコマース公認アフィリエイト成功ガイド」(2007.03.24)
- 「ネットクチコミ アフィリエイト販促マニュアル」新著、好評がありがたく…(2006.10.07)
- 新著「プロフェッショナル・アフィリエイトへの道」みなさん、それぞれの感想に感謝!(2006.09.25)
- 「ネットで儲ける!ブログでアフィリエイト」が到着!(2006.09.25)
- 「プロフェッショナル・アフィリエイトへの道」当選(?)者発表(2006.09.18)
コメント
> 評価できないものについては何も書かれないかただと思うので、
よくご存知で・・・(笑
いや忙しくて流しちゃうこともたまにあるんですけどね。
この本、いろいろ勉強になります。さすがだなあと思いながら読ませていただきました。
ちなみに、今Amazonアソシエイトレポート見たら、コンバージョン率が「9.46%」。間違いなく自己最高記録です(前四半期の平均は0.89%)。
アフィリエイトの方には、「買って読む」はもちろんですが、「アフィリエイトで紹介する」ところまで是非やってみてほしい一冊です。
投稿: わだ | 2006年9月 6日 (水) 午後 11時52分
森田さんへ>
コメント&リンクetc...有難う御座います。
数年前に比べたらアフィリエイターの成果も上がってきましたが、
全体的に見ればまだまだというのが現状・・・
その底上げのきっかけを与えてくれる書籍だと感じました。
『やっとそれらしい本が出てきた!』
初心者のみならず、中級以上の方にも読んで欲しいですよネ!
投稿: nao-blues | 2006年9月 7日 (木) 午前 12時58分
わださん
>「アフィリエイトで紹介する」ところまで是非やってみてほしい
>一冊です。
ああ、そうですねえ、稼げないと嘆いているアフィリエイターにぜひ、レビューを書いていただきたいです。
nao-blues さん
ありがとうございます。
どうやら中級車以上の間で評価していただいていて、誇らしくうれしく思う一方で、「でも肝心の稼げないアフィリエイターは読んでくれるかなあ?」と心配になってもいるところです。
投稿: 森田慶子 | 2006年9月 8日 (金) 午後 09時02分
_・)チラ こんにちは
訪問&コメント、TB、リンクと
ありがとうございました!
書籍のほうは本当に参考になりました。
これからは稼げない理由をいつも考えて
サイト運営していきます。
(全然サイトはヘタレですから稼ぎは・・・)
何かオリジナルなコンテンツを考えないとなぁ。
投稿: るー | 2006年9月18日 (月) 午前 09時29分
ルーさん、ありがとうございました。
コメントをいただいたのに気づくのが遅くてすみません。
オリジナルコンテンツ、テーマ、構成などを考えるのって大変ですけど、でもそこがうまくできると、努力が報われるサイトになってくれます。
稼いでいる方の話を聞いていると、やっぱりそこに時間をしっかり取って、じっくり練っておられます。
わたしもこれからちょっと力を入れて考えようと思っています。
一緒にファイトっ!
投稿: 森田慶子 | 2006年9月25日 (月) 午前 12時09分
こんばんは♪
コメントとTBまでいただきありがとうございました!
まさか森田さんに訪問していただけるなんて、しかもコメントとTBまでいただけるなんてビックリしてしまいました!
私も頑張ってアフィリエイトを続けていきますので、よろしくお願いいたします♪
投稿: yoshihisa | 2006年9月25日 (月) 午後 07時27分
yoshihisa さん、こちらこそありがとうございました。
今後ともがんばってください!
投稿: 森田慶子 | 2006年9月25日 (月) 午後 08時21分
森田さん、はじめまして。
トランクコンテストで別ブログですが、ご一緒してからちょくちょくおじゃましています。
自分は、稼げないと嘆いているアフィリエイターなんですが、
今回の著書非常に参考になりました。
日々読み返しています。
レビューを書いたので、TBさせていただきました。
もう一つのECサイト向けの著書もおもしろそうですね。
また、読んでみたいと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: たからにゃ | 2006年10月 9日 (月) 午後 04時07分
たからにゃさん、レビュー&コメントありがとうございます。
ECサイト向けの本のほうは、アフィリエイターが読むと、ECサイト側の都合がちょっと見えるかなあと思います。
それこそ図書館ででも借りて読んでみて下さい。
投稿: 森田慶子 | 2006年10月 9日 (月) 午後 05時20分