« 2007年10月12日 (金) | トップページ | 2008年1月 5日 (土) »

2007年10月13日 (土)

イベントへは手土産(ネタ)を持って出かけよう!

■関係作りに手土産を!

先輩ライターが、後輩ライターを編集者に紹介するときなどに、「手土産持って行けよ」などと言います。

この場合の手土産はお菓子のことじゃありませんよっ。
情報や企画ネタ。雑誌編集部ならその雑誌に合った記事企画や雑誌のターゲットのトレンドのネタ、書籍編集部なら本になりそうな企画を持って行きます。

この手土産は、編集者だけでなく、あらゆるシーンで使えます。

たとえばネットショップなら、卸してもらいたい先に交渉に行く時、そのメーカーがほしいだろう情報、最近の客の求めているもの、そのメーカーの業界での客観的評価など、話のネタがあれば、話も弾むし、交渉もスムーズ。

アフィリエイターも、せっかくイベントでECサイトやASPと直接話せる機会には、ちょっとした手土産を持って行きましょう! 手土産で、自分を相手に印象づけましょう!

■身近にゴロゴロ、魅力の手土産、たとえばキーワード

「企画なんて思いつかない!」
いえ、いえ、自分にとってはあたりまえの情報でも、他人にとっては新鮮で、ありがたい情報って意外にあるもの。

最高の手土産はキーワード。
アクセス解析で、訪問者がどんなキーワードで訪問してきたか、眺めていると、おもしろいネタがいっぱいあります。

たとえば、キーワードと言うと名詞ばかりを思い浮かべますが、意外によく使われる形容詞なんてのもあります。

また、自分のサイトには適した情報がないのに、記事中の言葉と、サイドバーの言葉の組み合わせで、偶然、あるキーワードの組み合わせで上位になっていて、そのキーワードでの訪問者が多いことなどがあります。

たとえばお取り寄せのサイトなのに、「インカのめざめ(※ジャガイモの品種) 育て方」で上位に来てしまうとか…。

この情報は自分には役立たなくても、ひとによっては役立つ情報。
たとえば野菜栽培サイトをやっている先輩アフィリエイターさんに教えてあげれば、きっと喜ばれます。

■自分の身近なトレンド情報も極上手土産

たとえばママ友の間での流行なんて、ありません?
たとえばホームパーティが流行で、お持ちより、お持ち帰り用にこんなバッグが便利と人気とか…。

同じママさんたち同士なら誰でも知っていることでも、ママをターゲットにしているECサイトはのどから手が出るほどほしい情報だったりします。

■与えれば与えるほど得るもの多し!

わたしは取材の際に、ほとんど謝礼を払ったことはありません。
でも、取材に時間を割いていただくのですから、相手に得るものがなければ申し訳ないので、せっせと情報などの手土産を持って行きます。

こういった情報を出すほどに、相手からも情報が得られます。
「最近、これが売れてます」と話せば、
「なるほど! それで、うちでもあれが売れているんですね」
なるほど、あれが売れるのか…といった具合。

与えれば与えるほど、得るものは多し。
ケチって、もらうことばかり考えていると、得るものは意外に少ないものなんですよ。

もう、後、数日に迫ったイベントに、あなたも手土産を持って出かけましょ!

第8回リンクシェア大見本市(2010年)の申し込みは↓
リンクシェアのアフィリエイト大見本市に行こう!

以下は終了。

バリューコマースEXPO 2007

【開催日時】
2007年10月20日(土)13:00~18:00
【開催場所】
東京コンファレンスセンター・品川(品川駅港南口徒歩1分)
【主な内容】
商品展示・セミナー・試食会・商談会

★★★LinkShare アフィリエイトサミット2007★★★
日時:2007年10月18日(木)10:00~17:45(受付9:30~)
場所:東京ドームホテル

LinkShare未登録なら、こちらから登録=>リンクシェア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月12日 (金) | トップページ | 2008年1月 5日 (土) »