A8でEC向けセミナー講師を務めます。
■A8利用EC向け教材「A8テキスト」完成
実は、今年、アフィリエイトサービスプロバイダーのA8.netの、EC向け教材「A8テキスト」の制作に協力していました。
ま、わかりやすく言えば、原稿を書いていました。
先日、ようやく上下巻、あわせて232Pの大作が完成。
内容は、以前出版した「ネットクチコミ・アフィリエイト販促マニュアル (WSEBooks)」と同様ですが、あの後の状況の変化を組み入れ、A8のシステムに合わせた内容で書き下ろしています。
上巻では、まず、従来の広告とは全く性質が異なるアフィリエイトマーケティングを理解してもらうこと、そして広告出稿とは全くことなる担当者の仕事内容と心構えを語ることに重点を置きました。
下巻は、それぞれの目的によって使い方が全く異なるアフィリエイトマーケティングを、自社の目的に沿った活用をするために、すべき施策、キャンペーンなどの具体的なノウハウです。
■A8テキスト完成記念 制作協力「森田慶子」氏特別講演
テキストの完成を記念した講演、「A8テキスト完成記念 制作協力「森田慶子」氏特別講演
」で、講師、務めます。
ある意味では、テキストで書きたいことはほぼ書いたのですが、セミナーでは、ポイントを抜き出して語る予定です。
実際、本の内容はぎゅう詰めで、全部を実行は難しいと思います。どれを優先すべきなのか、何が大事なのか、落としてはいけない最優先のポイントを、広告主側の立場も知るアフィリエイター目線でご紹介します。
特に、最近バズマーケティングの本をいろいろ読んで、勉強していて、アフィリエイトマーケティングもバズマーケティングのひとつであり、ECに理解していただきたいなと思うことをいろいろ発見しました。
ざくっと内容は考え済みですが、久しぶりの講師なので、1時間半という、短めの時間の中で、どこからどこまで伝えるか、時間計算をしなきゃ…と準備中です。
講演の申込みは「A8テキスト完成記念 制作協力「森田慶子」氏特別講演
」
| 固定リンク
「001 アフィリエイト」カテゴリの記事
- リンクシェアフェア2014見どころはここ!(2014.06.16)
- リンクシェア【中級者講習】第1回リンクシェア商品撮影・講習会に遠隔参加(2013.12.28)
- 関東初☆e-click☆ワークショップ(2013.11.24)
- 無料アフィリエイト勉強会:テーマ「消費税」(2013.11.24)
- 高松でアフィリエイト無料講座と勉強交流会(2013.11.24)
「103 セミナー」カテゴリの記事
- リンクシェアフェア2014見どころはここ!(2014.06.16)
- リンクシェア【中級者講習】第1回リンクシェア商品撮影・講習会に遠隔参加(2013.12.28)
- 関東初☆e-click☆ワークショップ(2013.11.24)
- 無料アフィリエイト勉強会:テーマ「消費税」(2013.11.24)
- 高松でアフィリエイト無料講座と勉強交流会(2013.11.24)
「505 A8.net」カテゴリの記事
- A8フェスティバルが話題の渋谷ヒカリエで開催(2012.08.24)
- A8キャンパス(2012.02.08)
- moba8(携帯アフィリエイトサービスプロバイダ)への登録方法(2011.08.09)
- 第6回A8・moba8フェスティバル9/10開催!(2011.08.10)
- アフィリエイトの商品リンクの種類(2010.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント