本日はsixapart5周年パーティ
■six apartの5周年パーティに行ってきました。
コチラの写真は、関社長の最後のご挨拶の姿と会場の明治記念館です。
■意外にもネタにしようと考えるブロガー率は低かった?
人数は400人。用意されたご馳走もあっという間に消えていきました。
ただ「ネタにしようとてぐすねひいたブロガーがたくさん集まるパーティだろう」と思っていたのですが、意外にも驚くほど、カメラ率が低い。
コンデジとデジ一を持っていったわたしは、デジ一を出せずにいました。
後半になって、首からデジ一を下げたサハラさんと会って、ようやくデジ一を取り出したくらい。
パネルディスカッションもがっちりカメラの放列と思ったのに、意外にざわざわ雑談が続き、舞台を取り巻くカメラの列も少なく…。
遊び心あるブロガーがいっぱいのはじけたパーティをイメージして行き、six apartのマークの緑と黒のドットのつけ爪をつけ、牛になるプロジェクトの進行リーダーとして、牛カチューシャと牛名刺まで用意していったわたしですが、意外に雰囲気が硬く、結局カチューシャも名刺も出せず…。
思ったよりもビジネスパーティっぽかったのですが、まあ、それだけMTがビジネスツールになったということなのかもしれません。
コグレさんや徳力さんをはじめ、オネダリボーイズの方々や平田さん、らむねさんなど、確かにブロガーの姿を見かけ、話したりもしたのですが…。
ブロガーというよりは、ビジネス関係者と感じる知り合いの姿もけっこう見かけ…
<追記>
工藤さんの「一人シリコンバレー男」は
もうブロガー比率が多すぎて笑えましたが、
うわあ、そうかあ、わたしの印象とは正反対。
一晩明けて考えると、まあ、わたしが持っているブロガーのイメージがまちがっているのかなあ。わたしはどうもwada-blogが基準になってしまっているから…。
あるいは9割9分ブロガーと思って行ったわたしと、工藤さんが予想していたブロガー率が違うってことかもしれませんが…
あ、後はAMNのイベントや、ブロガーのちんまりした飲み会と、こういった公式パーティではちがうってことかもしれませんが…
と、続々パーティの記事が上がり始めて見ていくと、やっぱり、みなさん、懐かしい同士のご挨拶に忙しかった…ってことのようですねえ。写真なんぞ、撮っているひまなかったってことかなあ。
ま、個人的にはWeb関係MLでお世話になったふうりさんに偶然お会いできたことが感激でした。
■なにはともあれ、5歳の誕生日おめでとうございます!
関さん、six apart5歳の誕生日、おめでとうございます!
先日関さんと酒席をご一緒させていただき、シャンパン好きと知ったのですが、たぶん有名なんでしょうね、今回、来日されていた「Eye-Fi」のCEOがサプライズでシャンパンを関さんと会場の一名にプレゼントされていました。
追記
■挨拶し損ねた方々…
「きょこ コーリング」を読んでいたら、柳下さんの写真を発見。
「あーーーっ、遠くからはこの背中を見かけていたのに、気づかなかった」
以前、Typepadの本を書いたとき、お世話になったのに、ご挨拶し損ねたあ。
平田さんにも挨拶をしたかったのですが、さすがにああいう場では平田さんは常に誰かに声をかけられているので、遠慮しちゃいました。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 本日はsixapart5周年パーティ(2008.12.02)
- 引用要注意のアーカイブ型ブログ(2008.07.24)
- スパムブログをつぶせ!(2008.07.23)
- レビュー商品獲得は今日中に!(2008.07.11)
- 「モノポータル」で再び、おいしいレビューチャンス!(2008.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント