« 2010年5月 1日 (土) | トップページ | 2010年8月 3日 (火) »

2010年5月 3日 (月)

名刺アピール術:サイトのURLや画像、QRコード

■QRコード入り名刺で、サイトへのアクセスアップ

ネットショップが仕入先や顧客に渡す名刺、アフィリエイターがイベントなどでECサイトやアフィリエイター、ASPなどに渡す名刺には、必ず入れておきたいのが、自己サイトのアピールです。

サイト名のほかサイトのURLを入れるのは当然ですが、いちいちURLを打ち込まなくても済むようにQRコードにしておくと、ぐんとアクセス率が高まります。

QRコードは、こちらのような無料作成サービスサイトを使えば、簡単に作成できます。URLを入れて作成、できあがった画像をダウンロードします。
必ず携帯電話などで読み取って正しく作成できているかを確認してから、名刺に掲載しましょう。

またサイトをキャプチャーして、画像にして、名刺に掲載すると、サイトのイメージが伝わります。

写真指定できる名刺作成サービスを使えば、QRコード入り名刺やサイト画像入り名刺が簡単に作れます。

その他、名刺に入れるべき内容、アピールするための工夫ポイントは
  ●名刺でアピールするコツ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名刺アピール術:名刺に掲載する個人情報はメールアドレス限定

■名刺には連絡先必須ですが…個人情報防衛のための工夫も必要

ネットショップなら住所、電話、名前は欠かさず入れるのが当然ですが、アフィリエイターがイベントで渡す名刺には少し工夫が必要です。

残念ながら自称アフィリエイターの中には、個人情報を売り飛ばす悪辣な人間も混じっています。うっかり名刺を渡したら、その後、スパムが届くことが ないわけではありません。
勝手に他人の個人情報を使って、資料請求などをして、アフィリエイト報酬を稼ごうとする輩もいます。ちなみにASPや EC側もしっかり見ているので、すぐにばれて、ASPから登録抹消、報酬を没収されますが、おバカさんは自分が賢いつもりでこういうことをやりますし、イ ンチキ情報商材に吹き込まれてやってしまう人もいます。

従って、イベントで見知らぬ相手に渡す場合には、住所や電話は入れず、個人情報はメールアドレスどまりにしておいたほうがいいでしょう。しかしメー ルアドレスは絶対に欠かさないこと。せっかく名刺交換した相手と連絡が取れないのでは、名刺交換した意味がありません。 

続きを読む "名刺アピール術:名刺に掲載する個人情報はメールアドレス限定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名刺でアピール!恥ずかしがり屋さんは名刺に頼ろう!

ネットショップなら展示会、アフィリエイターならイベントの際に欠かせないアイテムが名刺です。名刺はサイズは小さいですが、自己アピールチラシの役割を果たします。

名刺を渡すだけで、自社や自分のサイトをアピールできます。話しただけでは、話した相手にしか覚えてもらえませんが、名刺を渡せば、会った相手だけでなく、渡した相手が会社の上司や同僚と情報を共有してもらえる可能性があります。

特になかなか知らない相手と話す勇気が持てない恥ずかしがり屋さんは、黙って名刺を差し出すだけでも、相手との関係が作れるので、名刺は必携です。 

その他、名刺に入れるべき内容、アピールするための工夫ポイントは
●名刺でアピールするコツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 1日 (土) | トップページ | 2010年8月 3日 (火) »