2010年3月23日 (火)

ニッセンのアフィリエイト勉強会で、たくさんネタを見つけました

■ニッセンの担当者、平野さんに注目!

20100314dsc03169 先日、アフィリエイト勉強会&みんなでつくろうニッセンの「特集」ページ企画会に行って来ました。

お話は主にニッセンの平野さんがなさったんですが、終了後に、何人もが口々に言っていたように、平野さんのプレゼンテーションは上手!

キャラが立っていて、大人になって始めたというバレーの優雅な動きで目を引きながら、話は関西の楽しい突っ込みとボケありトーク。

非常に内容も充実していて、時間が足りないくらいだったのですが、通常、そういう場合、最初はふつうのペースで、最後駆け足になりがち。ところが平野さんは上手に最初から巻いていました。
パワーポイントの各スライドの中で、ここがポイントというところがきちんと頭に入っていて、ここだけは覚えていったほうがいいという点がすっと頭に入ってくる話し方。

聞いている側が「わかった」感があるので、逆にその場で疑問点も浮かび、途中途中でも質問が出ていたのに、あまり時間をオーバーせずに、話終えました。

「あのプレゼンなら、飽きない。もっと聞きたいと感じる!」
そんな声が次々に聞かれました。

印象的だったネタはいろいろありましたが一番気になった
「スゴ伸びスーツ」はわたしの「キャリアアップファッション戦略」で記事にしました。
スゴ伸びスーツは、パワフルなビジネスウーマンの味方

続きを読む "ニッセンのアフィリエイト勉強会で、たくさんネタを見つけました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 4日 (金)

A8フェスティバル開催迫る!

 昨年はファンコミュニケーションズ(a8.netを運営している会社)社内で行われたA8の見本市とも言うべき、「A8フェスティバル」が今年はぐんとバージョンアップ、30社ほどが集まる盛大な催しとして、東京九段の「ベルサール九段」にて開催されます。
 出展社によるセミナーが7本、a8.netの木原氏のセミナーや、a8.netの社員と一緒にブースに回るツアーもあります。
 参加は、A8.netに登録しているアフィリエイター限定です。
 
■会期:2007年5月19日(土)12:00~16:30
■会場:ベルサール九段
地図などの情報、参加申し込みはa8フェスティバル
a8.netを使いたいアフィリエイターの申し込みは登録サイト30万突破のA8.net へ、
ECサイトの申し込みは41万サイト突破!導入企業5000社以上!【A8net】 へ。

●注目の参加マーチャント
独断と偏見で、わたしが注目している出展マーチャントをご紹介します。
ブースに寄ると得られる特典などが気になるマーチャントや、EC業界で有名なネットショップなどを中心に…。

ショップジャパン (オークローンマーケティング)
「ビリーズブートキャンプ」が話題ですね。ブースで実際に試したり、触れてみて、しっかりレビューに使える写真も撮影しておきたいものです。
ちなみにあのwada-blogが「ビリーズブートキャンプ」を実際に使っての詳細レポートを動画入りで記事にしていますよ。
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/cat7341111/index.html

キッチンネッツ
わたしも昔から提携しているサイトですが、人気ブランド鍋などが安い! なのでキッチン系の商品紹介しているアフィリエイターにはおすすめのマーチャントです。

バッテリーマート (ベイサン)
バッテリーがへたってきたノートパソコンを復活させてくれる、バッテリーリフレッシュサービスです。昨年のフェスティバルで注目したのですが、今年はこちらを紹介できるサイトを作成しようと思っているくらい、良い商品、良いマーチャントです。

照国電機
早くからネットショップを展開、ECの初期から雑誌などにたびたび成功事例として紹介されてきた照国電機もアフィリエイトマーケティングを展開し始めました。
売上実績のあるアフィリエイターには成果報酬が2段階アップします。

Art T-galaxy.com (久米繊維)
こちらも有名なネットショップ。国産の質の高い無地Tシャツ、ARTなTシャツを創作しています。ちなみに先日のリンクシェアのサポートスタッフTシャツもこちらの商品でした。

Pingoo! (ぶらんこ)
国内最大のPing(更新通知)一括送信サービス。ブログを持っているひとなら知っておきたいサービスです。

虎斑竹専門店 竹虎 (山岸竹材店)
「ベストECショップ大賞2007」で準大賞を取ったネットショップです。

無農薬野菜のミレー
無農薬野菜配達サービスもいろいろありますが、鮮度の良さで知られています。

タワーレコード
国内に70店舗以上を展開する、日本最大級のCDショップ「タワーレコード」では、クリックが高い素材の情報や、アンケートに答えればもらえる非売品のノベルティが用意されています。

◇ビジョンケア
前回も出展していましたが、コンタクトの専門店で、〔湘南コンタクトレンズライフ〕 などの実店舗で実績あるマーチャントです。

国内格安航空券のエアーズゲート (VALCOM)
格安航空券のサイトです。
特典はクリックが高い素材の他に、コンテンツにもなる格安航空券の検索バナーの貼り方の資料です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新茶の時期にアフィリエイトを開始した「京都おぶぶ茶苑」

■「ベストECショップ大賞2007」特別賞(A8.net賞)受賞

 「ベストECショップ大賞2007」にはいくつかスポンサーが受賞者を選んだ賞がありました。そのひとつがアフィリエイト・サービス・プロバイダ「A8.net 」が選んだ特別賞(A8.net賞)です
 
 この賞を受賞した【京都おぶぶ茶苑】 は受賞の挨拶にもありましたが、カネも知識も人脈も経験も伝統も…何も持たない、一からのスタートして、3年で、マスコミひっぱりだこの注目のネットショップになりました。
 
 A8.net の選考基準は
 
・TOPページからの導線が優れている
・商品個別のページの最適化がなされており、その構造に魅力を感じたこと。
・丁寧な商品説明や返金保証など、消費者サイドに立ったコンテンツや企画が、はじめて訪れた方に安心感をあたえ、訪問客の顧客化を高めていると感じられる。

 確かにそのとおり、「【京都おぶぶ茶苑】 」はきちんと基本を押さえたネットショップです。
 商品さえよければ売れるわけではありません。商品のよさも伝えられてこそ!
 
 ほうじ茶をお送りいただき、飲みましたが、本当においしく、うるさがたの連れ合いがいたく気に入っていました。
 レビュー記事を書こうとサイトを拝見したところ、疑問に思った部分はどれもサイトの中で解消されました。きちんと知りたいことが書いてあるネットショップです。
 
 レビュー記事はこちら『お取り寄せグルメ日記』の 「香ばしさが鼻に残るほうじ茶は初めて!
 
 
 
■新茶の時期にアフィリエイトを開始

 受賞の副賞が「A8.net(えいはちどっとねっと)のアカウント開設費・基本管理費を、6ヶ月間無料」だったこともあり、この連休前から「京都おぶぶ茶苑」はA8.net でアフィリエイトをスタートさせました。
 
 アフィリエイトをいつからスタートさせるかは、マーチャントにとって悩むところ。
 
 まず、ゴールデンウイークのような長期休日は、副業アフィリエイターがアフィリエイトに注力する時なので、このチャンスは見逃せません。
 
 そして、もうひとつこの時期のスタートがよかった点は、新茶の時期だということ。
 5月3日は春分からかぞえて、八十八日、「八十八夜」です。お茶の収穫の最盛期になりました。
 一年の中でもこの新茶の時期はお茶が一番売れる時期です。
 
 
 マーチャントの中には、売れなくて困ったあげくに、わらをもつかむ気持ちでアフィリエイトを開始するケースもあるようですが、こういうマイナスのスパイラルではうまくいきません。
 マーチャント側は「売れないから売ってほしい」でしょうが、アフィリエイター側は「売れるものを売りたい」のです。
 
 ですから売れる時期にアフィリエイトをスタートさせるのが正解!
 スタート時にいち早く提携、広告を掲載したアフィリエイターが、すぐに成果をあげられれば、その後も力を注ぎますし、そのうわさは伝わり、さらに良いアフィリエイターが集まります。

A8.netでアフィリエイト・マーケティングを開始するなら、A8.net で申し込み!
 

■マスコミに次々登場

 わたしはテレビで紹介された商品をサイトで紹介していますが、やはりマスコミの力は怖いぐらい強力です。
 
 「京都おぶぶ茶苑」は朝日新聞、毎日新聞をはじめとする大手新聞や、NHKなどにも登場しています。
 
 アフィリエイターのみなさんも、ぜひ注目を!

 日本茶という、一見地味ですが、日本人の基本の商材を扱う「京都おぶぶ茶苑」と提携するならA8.netから。
A8.netに登録するならでアフィリエイトするなら、A8.net へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)